2018年5月27日日曜日

新しいWindowsPCにインストールしたもの一覧

次に新しくしたとき用のメモ

名前 これは何? chocolateyコマンド
Google Chrome ブラウザ
chocolatey パッケージマネージャ
1password パスワード管理 cinst 1password
サクラエディタ テキストエディタ cinst sakuraeditor
Atom テキストエディタ cinst atom
git バージョン管理 cinst git
Clip Studio Paint Ex ペイント系お絵描き
Inkscape ドロー系お絵描き cinst inkscape
Monosnap スクリーンショットと簡単な加工 cinst monosnap
Screen To Gif Gifアニメーションを録画するやつ cinst screentogif
Adobe Flash Player Flash再生するやつ cinst flashplayerplugin
Firefox ブラウザ cinst firefox
Java SE8 Javaの実行環境 cinst jdk8
Android Studio Androidの統合開発環境 cinst androidstudio
Visual Studio 2017 Community C#とかに強い統合開発環境 cinst visualstudio2017community --pre
Unity ゲーム開発プラットフォーム cinst unity
Python python3実行環境 cinst python
PyCharm Community python統合開発環境 cinst pycharm-community
Node.js javascript実行環境 cinst nodejs.install
VMWare Workstation Player 仮想マシン cinst vmware-workstation-player
Discord 通話とチャット cinst discord

とりあえずこんだけ入れた

2018年5月8日火曜日

椅子の代わりにバランスボールを導入してみた

椅子の代わりにバランスボールを導入してみた。
購入したのはこれの65cm

姿勢は良くなると思うけどちょっと落ち着かない 慣れの問題か
椅子としては低い気がするので75cmにすれば良かったと少し後悔している
ただ、これは机の高さ依存だと思うので低い机ならばこれでも良さそうかな

もし何か劇的に効果が出たならレポートする

2018年4月12日木曜日

和装ベースの衣装デザイン

東北ずん子さん
和ドレス.jpg (932.0 kB)

お題「ドレス」に対して和装をドレス風にアレンジ
和装の視覚的特徴として、前合わせ、帯、袖の特徴を残せば仕上がりは和装っぽくなると思う。
和装の特徴.png (235.4 kB)

和装と洋装ではシルエットに大きな違いがある。美的感覚の違いか。
腰の絞りや起伏が描きやすい洋装に対して、和装は起伏が出ない。
洋装の裾は広がり、和装の裾は窄まる。洋装は肩を強調する服装があるのに対して、和装はなで肩がよく似合うようになっている。
和洋シルエット.png (111.9 kB)

今回は裾を広げるシルエットがドレスっぽいかなと思ったので、広がるスカートを採用。
また、ドレスのひらひら感のために、よくわからないひらひらパーツの追加と帯揚げを大きくしてひらひらさせてみた。

2018年4月1日日曜日

退職

正社員として5年間勤めた会社を退職した。あまり意識したことは無いがメーカー系SIerに分類されると思う。
5年間勤めたといってもそのうち1年ほどはメンタルをぶっ壊して休職していたので実質は5年ではないけども。

働きやすい会社だったと思う。
法令遵守の意識が非常に高く、この業界でよく問題視される偽装請負も私が見ている範囲では観測されなかった。社会倫理に照らし合わせて思い悩むようなことはなく、また個人レベルでコンプライアンス意識が浸透していたようにも感じる。この業種にあって貴重なとてもクリーンな会社であったのではないだろうか。
人間関係も働きやすい関係がほとんどであった。個を尊重する人が多く、必要以上に深入りしない。これは単に入社前の私の人間関係が悪かっただけかもしれないが、とにかく働きやすい環境であった。

退職の理由はプロダクトに情熱を持つことができなくなり、この会社にいる限り改善しないんじゃないかと思ったから。
私は長くB2BのAndroidアプリなどを設計/開発するプロジェクトに関わっていた。上流からテストまで一貫して担当した。開発初期はプロダクトの品質向上に対するモチベーションが高かったが、プロダクトが成熟するにしたがって品質向上にかかるコスト(コードレベルのテストの必要性を説いたりといったエンジニアがマネージャに対してかけるコストで数字には出ないやつ)が高く感じられるようになり、情熱を失っていった。また組織の構造上フィードバックに乏しかったため、品質を高める意味もよくわからなくなった。
情熱を失うと生産性は著しく下がり、週5で1日8時間働く意味がなく感じられて退職となった。本当は細かい部分までこだわりを持って開発し、こだわりを持った結果のフィードバックをダイレクトに得られるような仕事がしたいのだと思う。次はユーザとの距離が近いか反応を直接見られるような開発がしたい。

こだわりを持つことで社会に適応できないというのは稚拙で未熟だと説教されたこともあった。人生の妥協点を見つけていくということが社会的に成熟するということなのかもしれない。でもこだわるのやめられない。ソフトウェアやめられない。好きだから。
一旦は東京を離れ、周囲にエンジニアがいない状況に身を置くことになる。そんな状況で学ぶことをやめれば、すぐにでも知識は停滞し、新しい物事取り入れることが難しくなるだろう。そうなれば自分を肯定あるいは守るために、新しい思想や知識を頭ごなしに否定することにもなっていくだろう。それが成熟するということならば、私はいつまでも未熟でありたい。

2018年3月26日月曜日

[ClipStudio]やわらかタッチの練習

オリジナルキャラクター 信濃ときちゃん。
rtime20180325.jpg (977.9 kB)

お絵描き練習会で描いたもの。思ったよりもやわらかに仕上げることができて満足。
モチーフがりんごなのでカットりんごを模した小物を帯に挟んでいただいた。

以下使用したツールとか

ClipStudioデフォルトの「粗い鉛筆」
筆圧が太さに反映される。テクスチャが反映されるため、ざらついた見た目になる。
重ねると濃度が増して見える。
普通の鉛筆などテクスチャが乗らないツールを使うとエッジが出やすくなり柔らかくなりにくいと思ったのでテクスチャが乗る鉛筆ツールから使いやすかったものを選択した。
image.png (97.0 kB)

ベース塗り

「にじみ縁水彩」のカスタム
ブラシ濃度を40%ぐらいに設定、ブラシサイズを大きくして、線からはみ出すことを前提にぶわーって塗っていく。
大きくはみ出して気になるところは透明インクで消す。
image.png (205.5 kB)

デフォルトの「デッサン鉛筆」
重ねても濃度が濃くならず、筆圧が濃度に乗る。
乗算レイヤーで低彩度で薄めの色を陰色として乗せていく。
image.png (147.5 kB)

最後に粗い鉛筆で細かい陰などのディテールを追加すると良さげ。
濃色部分はすべてテクスチャが乗るツールを使うか後でテクスチャを乗せるとやわらかくりやすいっぽい。

2018年3月24日土曜日

さとうさとうさとさとさとうさら

さとうささら1さん。16歳です。さとうささらさん。
さとさと.jpg (834.2 kB)
特に動きがなくて固いなあ

以下考えたこととか

ラフ
さとさと_rough.png (624.0 kB)

所謂コントラポストを比較的意識した(もっと露骨にすればよかった)
特に顔の傾きと肩のラインを逆行させると急に可愛くなる
おっぱいはトップの位置が肩のラインと平行になることを意識する
服の皺はなるべく他のラインと平行にならないものをチョイス
右手の所在に困る
さとさと_marked.png (635.4 kB)

髪の形とか
横髪に左の形を多用すると髪に横向きの流れが強くなりふわっとする
さとさと_l.png (385.2 kB)

スカート(上半身と一体化してるけど)
シワが並行になると情報量がへって見栄えが悪くなるので所々三角形を描くことで情報量を増やす
大きめの空白を残すと、余白にバラツキができて更に情報量が増える
エッジを利かせると固くなりすぎたのでもっと柔らかい表現を要検討
さとさと_s.png (360.0 kB)

2018年3月20日火曜日

チェックボックスの項目は疑問形にしてほしくない

たまにチェックボックスの項目が疑問形のものを見ることがあって、もにょる。特にチェックリストに多い。
選択肢が示されている場合は良いが、チェックするかしないかの二択だと、チェックするべきかしないべきか判断に困ることがある。例えば、下のチェック項目は眠れているときにチェックすべきか、眠れていないときにチェックすべきかわからない。

  • よく眠れているか

最終的にすべてチェックされているのが望ましいか、チェックが無いのが望ましいのどちらかであることがほとんどなので、チェックを入れる際に項目に集中するのでなく、チェックボックスの項目がどうなっているのが望ましいかが回答に影響してしまうのではないだろうか。

  • よく眠れている

このチェック項目なら、眠れているならチェックを入れればよいとわかる。
さらに、具体的なほうが答えやすい。

  • 最近の3日は、1日6時間以上眠れている

やりすぎな気もするけど、チェックボックス項目は明確にチェックかアンチェックのどちらかが決まらなければならないUIなので、チェックボックス使うならこれぐらいでいいと思う。